レシピちょい足しで簡単!おせんべいで小腹満たし!
マイちゃん
- 忙しい毎日を過ごしていると、気がつけばお腹がぺこぺこになっていること、ありませんか?そんなときにがっつり食事を用意するのは簡単ではありません。
そこで、私たちが新しく提案するのがおせんべいを使った小腹満たしメニュー!いつものおせんべいにちょい足しするだけで、美味しくって元気が出る軽食ができますよ。ぜひお試しあれ。
ピーナッツバター黒豆せんべい
いきなり衝撃的な名前のメニューですが、騙されたと思ってぜひ一度お試しください。 作り方は簡単で「岩塚の黒豆せんべい」にピーナッツバターを塗るだけ。黒豆とピーナッツの相性が抜群で、甘じょっぱい味わいに手が止まらなくなります。美味しさを追求したい方は、ぜひピーナッツバターをマシマシでどうぞ。カロリーアップの背徳感もあり味わいは最高潮になります。
このレシピはこちらのツイートを参考にさせていただきました!
ジャクソンさんと黒豆せんべい1/2
— ちるえ@今日のジャクソンさん (@chirue_sironist) June 30, 2020
まさか黒豆せんべいさんもピーナッツバター塗られて食べられるとは思いもしなかったことだろう…#今日のジャクソンさん#岩塚製菓#黒豆せんべい pic.twitter.com/cPB28EKptF
ジャクソンさんと黒豆せんべい2/2(完)
— ちるえ@今日のジャクソンさん (@chirue_sironist) June 30, 2020
思い出の味、黒豆せんべい…#今日のジャクソンさん#岩塚製菓#黒豆せんべい pic.twitter.com/pdYyqRLRta
ツイートから1年以上が経った今でも、ジャクソンさんは今でも黒豆せんべいにピーナッツバターを塗って召し上がっているようです。ツイート主のちるえさんと、夫のジャクソンさんからそれぞれコメントをいただきました。
- 黒豆せんべいは私の母も大好きだった思い出のお菓子だったので、まさかピーナッツバターを塗る形で思い出がアップデートされると思いませんでした。これからも色々なものを乗せて楽しみたいです!
ちるえさん
- アメリカでピーナッツバターをクラッカーにつけて食べていたので、日本でクラッカーの代わりを探していた時に、偶然黒豆せんべいに出会いました。
食べた時の感想は「match made in heaven!(天国で引き合わされた最高の組み合わせ)」です。クラッカーよりもほんのり塩味がきいた黒豆せんべいの方が合っていると感じています。これからも美味しい黒豆せんべいをよろしくお願いします!
ジャクソンさん
田舎のおかきキムチ和え海苔巻
「1日リモートワークを頑張る!」という方におすすめしたいのが、田舎のおかきキムチ和え海苔巻。「田舎のおかき」を荒く砕いて、ほぼ同量のキムチと和え、海苔で巻いたら完成!田舎のおかきを塩味にするとあっさりとした、まろやか醤油だと濃い目の味付けになります。
おつまみにもぴったり。ノンアルコールビールとの相性がいいので、おつまみにぴったり!家では匂いが気にならないので、リモートワーク中のブレイクタイムにも◎。
ふわっと豆腐のせ
超簡単アレンジでありながら、毎日食べても飽きないほど美味しいのが「ふわっと(えび味)」の豆腐のせ。ふわっとのサクサクした食感と香ばしい海老の旨味がアクセントになり、ヘルシーな豆腐をぺろりと平らげられてしまいます。もちろん作り方は簡単。豆腐に砕いたふわっとをまぶしてめんつゆをかけるだけ。お好みでネギを載せるとさらにやみつきになります。
寒い日には豆腐を電子レンジで温めてもグッド!「ふわっと」のかわりに「桜えびかきもち」を使っても美味しいですよ。
きなこ餅のあんこのせ
脳に糖を届けたい!甘〜い味付けでリフレッシュしたい!というときには「きなこ餅」のあんこのせはいかが?あっという間に幸せ時間が訪れます。「きなこ餅」が甘いので、あんこは甘さ控えめタイプがおすすめ。牛乳と一緒だとますます美味しく召し上がれます。
甘すぎる味わいが苦手な方は、「バター餅」のあんこのせをお試しあれ。バターのこっくりとした香りとあんこの甘さがマッチして贅沢な味わいです。
ふわっとお茶漬け
作業に集中するあまり、うっかり身体を冷やしてしまったなんていう方は、お茶漬けでしっかり温まりましょう。いつものお茶漬けに砕いた「ふわっと(えび味)」をプラスするだけであら不思議!お茶漬けが海老の風味が香るこくうま風に進化します。おすすめはお好みの薬味を用いただし茶漬け。「ふわっと」の油がじわっと滲み出し、食欲を掻き立てます!
マイちゃん
- 忙しい朝、元気を出したいとき、もう一息頑張りたいとき……ぜひちょい足しおせんべいで元気をチャージしてくださいね! そして、ちょい足しおせんべいを実践された方は、ぜひフォトキャンペーンにも投稿してください!
大人のぽりぽりクラブフォトキャンペーン
キャンペーンページへ