大人のぽりぽりクラブ

contentsコンテンツ

ほろよい気分でゴクゴクぽりぽりしているときに、
のんびり眺めてください

気になる健康歯医者さんがおすすめ!歯と身体の健康をアシストするおやつって?

マイちゃん

マイちゃん

こんにちは!大人のぽりぽりコンシェルジュの塚本マイです。
最近、面白いことを聞きました。「岩塚の黒豆せんべい」が都内のある歯医者さんでは噛み合わせのテストに使われているんですって。
ガンさん

ガンさん

へぇ、それは意外だねぇ。どうしてだろう。
マイちゃん

マイちゃん

実際に「岩塚の黒豆せんべい」を義歯(入れ歯)のチェックに使っているこばやし歯科クリニックの先生にお話をきいてみました。
ガンさんガンさん
皆様の役に立ちそうな健康情報もついでにたっぷり聞いておいたよ!

お話しいただいたのは……

こばやし歯科クリニック
顧問 桜井薫先生(右)
副院長 木下英明先生(左)

歯医者さんがおすすめ!歯と身体の健康をアシストするおやつって?

塩分が少ないからご高齢の方も安心して食べられる

マイちゃん

マイちゃん

こちらのクリニックでは、なぜ噛み合わせのチェックに「岩塚の黒豆せんべい」を使っているのでしょうか。
木下先生

木下先生

義歯を入れるときは細かい調整が必要なので、患者さんには私たちの目の前で食べ物を食べてもらわなくてはなりません。「岩塚の黒豆せんべい」は厚さや硬さがチェックにちょうどいいんです。

櫻井先生

櫻井先生

黒豆が入っているから2種類の硬さを確かめることができる点や、個包装である点も都合がいいんですよ。そして何より美味しい。だから患者さんも喜んで食べてくれるんです。さらに「岩塚の黒豆せんべい」は一袋当たりの塩分が0.06gと非常に少ない。摂取量を気にされている患者さんも、塩分を気にすることなく食べることができます。

木下先生

木下先生

患者さんは義歯を入れにきているわけですが、患者さんの多くはお渡ししたおせんべいを持って帰られるんですよ。「美味しいからいいですか」って。

櫻井先生

櫻井先生

「岩塚の黒豆せんべい」には旨味がありますよね。大好きです。僕自身、一時期は血圧を気にしておせんべいを食べるのをやめていたんですが、「岩塚の黒豆せんべい」は塩分を気にしなくていいからありがたい。今では週4袋は食べています。

硬いものをよく噛んで食べることは全身の健康をアシストする

マイちゃん

マイちゃん

よくお口の健康を守るためには硬いものを食べるといいと聞きますが、「岩塚の黒豆せんべい」を食べることも健康増進につながりますか?
櫻井先生

櫻井先生

そうですね。口腔機能と呼ばれるものが果たす役割は複数あるのですが、かた焼のせんべいを食べることによって咀嚼や嚥下、そして味わうといった口腔機能を日常的に使い、衰えを防止することができると思います。おせんべいが美味しければ会話も弾みますから、さらなる健康増進を期待できるはずですよ。

木下先生

木下先生

日本では2010年代に口腔機能低下症という症状が認可されました。口のまわりの機能が低下することを指す言葉で、これが進むと全身の健康に影響を及ぼすことが認められています。高齢でなくても健康保険を使って口腔機能低下症の検査をすることができるなど、今は国からも口腔機能の維持が重要視されています。

櫻井先生

櫻井先生

口腔機能低下症に陥ると、身体的フレイル(脆弱性)や要介護となる危険率が2.4倍に、死亡率は2.1倍になります。口の周りの機能を維持することは実はとっても大切なことなんですよ。
口腔機能を低下させないためには、顎の筋肉を使うことが重要。噛む回数を増やして、筋肉を使ってあげなくてはなりません。顎の筋肉は86%が遅筋と呼ばれるものです。これは加齢によって萎縮するタイプの筋肉ではないので、使っていれば簡単には衰えません。

マイちゃん

マイちゃん

健康のためには噛む回数を増やしていく必要がありそうですね。硬いものを食べていれば咀嚼回数は増えるのでしょうか。
櫻井先生

櫻井先生

残念ながら、私の行った調査では咀嚼回数は食べるものの種類ではあまり変化が見られませんでした。硬いものでも大きいものでも、飲み込んでしまう人はいるんです。因子は複数あるようですがどうも性格に起因しているように思います。

マイちゃん

マイちゃん

心当たりのある人は、注意してよく噛んだ方がよさそうですね。

虫歯や口臭が気になる人こそ、よく噛んで食べよう

マイちゃん

マイちゃん

コロナ禍によって増えた歯科疾患などはありますか?
木下先生

木下先生

マスクをして生活するようになり、自分の口臭が気になるようになったという方は増えました。

櫻井先生

櫻井先生

口は使わないでいると自浄作用のある唾液の分泌が減り、口が臭くなるんです。口臭が気になる方は、唾液が出るようしっかり咀嚼して食べるといいですよ。

木下先生

木下先生

長いマスク生活で口を開けたまま、いわゆるポカン口でいる方も少なくないようです。こちらも唾液が少なくなり、虫歯や歯肉炎、口臭の原因となるのでお気をつけください。

櫻井先生

櫻井先生

コロナ禍によって歯科の受診控えがありましたが、実は口腔内を不潔にしていると感染症にかかりやすくなりなります。全身の健康を保つためには口腔内を清潔に保つことがとても大切です。

マイちゃん

マイちゃん

限られた医療資源を大切に利用するためには、手洗いのほかに歯磨きや、よく噛んで食べるといった、お口の中を健康に保つための努力が大切なんですね。

成長期のお子様や勉強を頑張る中高生にも「岩塚の黒豆せんべい」はおすすめ

マイちゃん

マイちゃん

ご高齢の方以外にも、硬いものを食べてほしい方はいらっしゃいますか?
木下先生

木下先生

お子様たちにはぜひしっかりとした歯ごたえの食べ物を食べてもらいたいです。噛むことは顎を発達させ、骨を丈夫にします。顎の骨が弱いと中央部がへこみアンバランスな形になってしまうんです。また奥歯だけでなく、前歯を使う必要のある大きさのものを食べてほしいですね。それはつまり、かじりとることのできる大きさだということです。そういう意味では、お子様にとってもおせんべいはぴったりなおやつなのではないでしょうか。砂糖が控えめという点でも歯科医としてはおすすめですね。
またかた焼のおせんべいは小さなお子様だけでなく、勉強を頑張る中高生にもおすすめです。歯の根本にある歯根膜への刺激は脳を活性化するんです。
そう考えると「岩塚の黒豆せんべい」は健康や成長のことを考えるあらゆる年代の方におすすめできるおやつですね。

取材協力

こばやし歯科クリニック

https://www.k-dc.net/

顧問 櫻井薫

顧問 櫻井薫

東京歯科大学 名誉教授
日本老年歯科医学会専門医指導医
日本補綴歯科学会専門医指導医

副院長 木下英明

副院長 木下英明

こばやし歯科クリニック 副院長
現在東京歯科大学、東京医薬専門学校、東京医学技術専門学校の非常勤講師および株式会社ヨシダにてCAD/CAMセミナー講師として活躍