大人のぽりぽりクラブ

contentsコンテンツ

ほろよい気分でゴクゴクぽりぽりしているときに、
のんびり眺めてください

みなさんに聞いてみました 懐かしい味とともに、あのときの景色を思い出す…。みんなのおやつの思い出 Vol.2

マイちゃん

マイちゃん

誰もがきっと持っている、おやつに関する素敵な思い出。大人のぽりぽりクラブでは、アンケートを通じて、皆さんのおやつに関する思い出を集めました。素敵なエピソードの一部を紹介します。

⚫︎器に入れるだけで…

小学生のとき、友達の家へ行くと菓子の器に入ったおやつがとても嬉しかったです。兄弟が多かった自分の家ではゆっくり食べるということがしにくかったため、優雅な気持ちになったのを記憶しています。(愛知県・40代)

懐かしい味とともに、あのときの景色を思い出す…。みんなのおやつの思い出 Vol.2

⚫︎シスターの優しさで

職場にシスターがいて、毎日おやつの時間はなぜか最中などのボリュームのあるものをごちそうしてくれたものでした。2〜3ヵ月後には体重が4kgも増えて洋服のウエストがきつくなってしまったことを思い出します。(宮城県・50代)

⚫︎おやつはみんなで

小学生時代の夏休みには親戚がよく集まっていました。みんなでお泊まりをして、お笑い番組を見ながらみんなでワイワイおやつを食べて楽しかった思い出があります。やっぱり1人で食べるよりも分けて食べるのが私は大好きです。(富山県・50代)

⚫︎お餞別を食べ比べ

同僚が職場を去るときに、皆さんへと言っておせんべいをたっぷりと置いて行きました。いろいろなメーカーのいろいろなフレーバーのおせんべいだったのですが、皆で食べ比べをして楽しみながら同僚を偲びました。(北海道・50代)

⚫︎お弁当とおやつ、日曜日の思い出

共働きでいつも忙しい両親でしたので、幼い頃は平日に家族全員が揃うことは滅多になく、いつも家族の誰かが欠けていました。けれども日曜日だけは唯一家族みんなが揃い、一緒に出掛けたり、ご飯を食べて過ごせる日だったので、よく近所の公園にお弁当と、バトミントンのラケットやおやつのお菓子をたくさん持って出かけました。子ども心に丸一日ずっと両親と過ごせる特別な日なので、とてもとても楽しかったことを覚えています。たくさん遊んで、お弁当を食べて、また遊んで、おやつのお菓子もこの日ばかりはたくさん食べても怒られないので、両手にお菓子を持って食べながらずっと笑顔があふれていました。忙しいながらも、両親が子どもたちのために作ってくれた、かけがえのない日曜日の思い出は、あの時食べたお弁当やお菓子の美味しさと共に、楽しい忘れられない思い出として、大人になった今でも私の心に刻まれています。(静岡県・40代)

⚫︎持ち寄りおやつ合戦

小学生の頃、長期休みの度に親戚の子供たちと集まって各自持ち寄った自慢のお菓子を分けて食べたこと。普段自分が選ばないお菓子や初めて見るお菓子がたくさんあってワクワクしていました。(宮城県・60代以上)

⚫︎もう一踏ん張りのおせんべい

おせんべいを自分で買って食べるようになったのは、働くようになってから。17時を過ぎるとお腹が空いてしまい、もう少し仕事をするにも帰宅するにも力が出ない。そんなときにおせんべいを食べてエネルギーチャージ。美味しさを感じ、ストレス発散と気分転換。個包装の良さを実感していました。(静岡県・50代)

懐かしい味とともに、あのときの景色を思い出す…。みんなのおやつの思い出 Vol.2

⚫︎父とぬれおかき

実家の父がぬれおかきにハマってしまって。実家へ行くたびに持って帰れとぬれおかきを4~5袋持たされたもんです。100袋は食べましたよ。(大阪府・50代)

⚫︎帰宅後のお楽しみ

小学生のころ学校から帰ると、母親が姉妹3人分のお菓子をいろいろな紙に包んでテーブルの上においてくれていました。いつも何が入っているか楽しみでした。今のようなしゃれたお菓子ではないですが懐かしいです。(奈良県・60代以上)

⚫︎末永いお付き合い

夫とお付き合いを始めた頃、私の大好きな岩塚製菓さんのお菓子を買ってドライブに持参して行き、2人で良く食べました!結婚してから今も変わらず岩塚製菓さんのお菓子を買って食べています!(神奈川県・50代)

⚫︎寝台列車のおやつ

子どものころ、家族旅行ではじめて乗った寝台列車で何故か眠れず(テンションが上がって?)、兄弟とおやつをぽりぽり食べながら 夜の電車からの景色を眺めていました(神奈川県・30代)     

⚫︎大人になってわかったこと

テーブルのおやつボックスによく入っていた「岩塚の黒豆せんべい」。子供のころはなぜ両親が開封前にわざわざおせんべいを割ってから食べるのか意味がわからなくて、「なんで割っちゃうのー」とよく怒っていた私。でも大人になってその意味がようやく分かるようになり、私も開封前におせんべいを割っています。大きいから割った方が食べやすいもんね。食べごたえあるところ、風味の良い黒豆が贅沢にゴロゴロたくさん入っているのが大好きです。(岐阜県・30代)

ガンさん

ガンさん

おやつとともに思い出す記憶は幸せなワンシーンであることが多いようです。これからも、おせんべいとともに素敵な思い出が増えていくといいですね。